2018年 06月 17日
ウチミル家、生きております(笑) オットが休日の日は、外食したりショッピングしたり、、、近場ちょろちょろ。 犬猫いなくなったら、こーしよう。と、何となく決めていたこともあるけれど、 まだ実行に移す気にならないのが現状です。 オットが洋服を買ってくれても、「あ~、これ、わんSとのお出掛けに着て行きたかったな~」 それでも、サッカーのワールドカップを観ては「おお~!」と盛り上がり、 「やっぱり、ミ~ちゃんと一緒に観たかったよね・・・」と、盛り下がります。 ウっちとミルちのお友達には、元日本代表の方のコもいて、一緒に遊びに行った事も懐かしい想い出です。 犬モノの整理も、少しずつしています。1日一個くらい・・・(笑) 使いかけのシャンプーなど、置いておいても劣化してしまうものはバンバン捨てます。ふんっ。 洋服やリードなどは大切に手入れをし、丁寧に保管。 それでもまだまだ片付きません。どんだけあるんだ?!(笑)いいの、別に。 そんな中、これも懸案事項だった「ご飯もの」の整理。 手作り食を始めてから10年程、ウっちとミルちにあげていた食材やサプリのパッケージは、 それぞれ1つずつだけど、ほぼ全て保管してあります。 その量が物凄いことになっていたので、(だって10年分)奮起して整理を始めました。 全て内容が書いているパッケージやシールは、けっこう役に立つもので、 手作り食のヒントにしたりもしました。 そして、ただ何も考えずに作り、あげるのではなく、 何故、この食材をあげるのか?その効能は?と、自分なりに調べていたものが「ウチミルノート」。 漢方・薬膳、肉、野菜、穀類、オイル類など、項目をなるべく細かく分けて、自分なりに分かるようにしてあります。 忙しくて作れない時にお世話になったり、また、自身の手作り食に加えたり、とお世話になったキチドク!さん。 10年分のデリのメニュー、お助け食材、ウっちのオーダーメイドの腎臓用療法食の詳細、 毎年ごとのケーキやお節など。 様々なメーカーさんのもの、サプリやハーブ、、、とにかくありとあらゆるものを全てスクラップ。 当時の懐かしいメッセージも貼ってあったりして、10年分の想い出に彩を添えてくれています。 そんな事をしていたら、ものすごく分厚くなった・・・(笑) ![]() ![]() デリなどのパッケージは、二冊目のスクラップに収まりました。 どれもこれも懐かしく、「おいしいねっ♪」って夢中で食べていたウっちとミルちの顔が浮かびます。 ![]() まだ自由が丘に店舗があった頃、毎週のように通い、ウっちとミルちは本当に楽しい時間を過ごしました。 わんSとの想い出は数え切れない程あるけれど、 「食の大切さ」を学んだ事は、私の中ではとても大きな事だったと思います。 自分自身の手作りの記録も交え、このファイル2冊は、ウっちの16年5ヶ月、ミルちのほぼ15歳を支え、 身体を造ってくれていたのだと、そんな風にも思える大切な想い出の品になりました。 それにしても・・・よく取って置いたなワタシ(笑)
by wendymilfy
| 2018-06-17 18:48
| 日常&ごはん
|
Comments(4)
![]()
いるはずの子がいない喪失感
わかります。 私達の場合は、ワン連れだと行けなかった山や 離島へ行こうと思って出かけたりしたけど、 やっぱりいつもそらのことが頭をよぎりましたもの。 ご飯メモ、本にして出版したらいいのに。
Like
![]()
10年前は手作り食がそんなに飼い主さん達に定着していない時代だったかも?私もママさんと同じでメモに色々と書いて見たり、忙しくてママさんの様にこまめにノートは取ればと後悔が残りました。貴重な貴重なノートだと思います、ノートって沢山無いはずです。ママの愛もこもったノート私の犬は今は7歳になりましたが今の所大きい病気はしていませんが健康は本当は食事も大切って言う事も感じます、私は本当は長生きしてほしいと頭の隅で考えています
果たして15歳のゴールデンでですって言える様に私もママさんのノートをたまにブログから拝借していた私です。
♪そらままさん
ありがとうございます。 ママさんも同じ想いをされていますものね。 想いを共有して下さってありがとうございます。 とりあえず、オットと「ワールドカップの時期でまだ少しは気が紛れるね。」と苦笑いです。 でも、頭から離れる事って、まず無いですよね。 ごはんノートは、ホント我が家仕様なので、ムリムリっ!(笑)
♪リアンママさん
ありがとうございます。 そうですね、あの頃はまだフード以外はダメっていう声も多かったですよね。 ごはんノートは、内容云々よりも過ごしてきた年月の想い出のような感じです(笑) でも、若いうちから身体を造っておけば、シニアになって色々と不調が出てきても 何とか頑張ってくれそうな気がします。 |
アバウト
カレンダー
ぷろひーる
☆ウっち (Wendy)
シェットランドシープドッグ 1999年2月17日生まれ ♀ ウチミル家初の飼い犬。 その落ち着きのなさから、我が家の叱られ役担当。 打たれ強い性格。が、教えた事はキッチリこなす律儀な一面も持つ。 好きなもの:一応ママ・軍手のひっぱりっこ・食物 訓練担当:ママ(一応、JKC.G.T.CH犬 2015年7月9日、16歳5ヶ月で虹の橋のご近所にお引越し。 ママの永遠の相棒♪ ☆ミルち (Milfy) ゴールデンレトリーバー 2003年6月18日生まれ ♀ 近所のペットショップで、パパが一目ぼれ。ヒトにもわんこにも温厚な平和主義犬。 我が家の癒し系担当。 「可愛い」の言葉に異常反応。 オツムは???だが、顔だけで世間を渡ってゆくタイプの女。 好きなもの:パパ・ボール・食物 訓練担当:パパ(一応、JKC.T.CH犬) 5歳の時に脳炎を発症。後遺症あり、短命と宣告されるも立派に回復・後遺症なし。そしてご長寿♪ 現在も自慢の頑張り屋さん♪ 2018年5月22日 ほぼほぼ15歳(あと27日)で虹の橋のご近所にお引越し。 ウチミル家の永遠の幸せの天使♪ ☆タバサ(ウチミル家総取締役 おタバの局様) MIX 1996年4月9日生まれ(推定)♀ パパの勤務する会社で生まれ、1ヶ月足らずで我が家のコになる。 自立した家ネコを目指す。 我が家の威圧系担当。 そのコワさから誰も逆らえない、我が家のドン。 すきなもの:パパ・ママの脇の下・キッチンのガス台についた油 2015年10月27日、19歳6ヶ月で虹の橋のご近所にお引越し。 ウチミル家の永遠の取締役・お局さま♪ ☆パパ 196×年12月生まれ ♂ ミルちを溺愛。 その溺愛振りは、周囲を圧倒。 家族を呆れさせている。 前世はゴールデンRだったと言い切る。 手先は器用。一家に一人いると便利なタイプ。 ☆ママ 196×年9月生まれ ♀ 今ではとっぷり「犬」にハマっている。 ぶっちゃけ、ウっちを溺愛。 大好物:ハンバーグ・まぐろ・甘栗 ☆☆☆BLOG links☆☆☆ 今日もニコニコ 小春日和(ミルちの妹チャン♪) saran+mimin photo日記 バディと一緒 犬のいる生活 いとしのナナへ ナツの日向ぼっこ。 やんちゃな天使&まったり天使 海の男でカイという GRIN NEVER LAND Daily Q イタグレ兄妹....にぃにといっちと、ときどき... 、ママ へーせートリマートリミング日記 エルフのゆるゆる日記 ロビンの毎日。 犬と私--Mon Chien et moi-- Bask in the Sun 杏仁&天真♪+真亜歩のゆかいな絵日記 杏仁&天真の訓練・アジ日誌♪ ボヌールん家は四つ葉畑(よつばたけ) 毎日 楽しい!! 犬の写心家とホタルBLOG おれ、ゴン太 弟は大ちゃん アニエスとトレジャー ゴル2プー1パラダイス 週刊 くらら 晴れたらそらと遊ぼう! 今日も全kai! KINAKOーMOCHI ちちろぐ ちっぷんでーるゴーゴー! ウチミル家御用達 キッチンドッグ アイアンバロン ALPHA ICON Warm Heart Company 美味しい鰹節、出汁パックのお店 田中鰹節店 お気に入りブログ
タバサは語る にこにこ日和 ガブリンとごはん ゴーゴー&ミックにゃんと暮らす わたしわガブリン 酒と女と修験道 ... わんこのくらし3 ふう... かのんと知恵比べ ロモビ~父ちゃんのPho... レトリーバーキッズ ... -モコスは語る- FCR。 アロマとリベラ... 世界中の犬たちに、愛と幸... 犬のためのスローフード協会 ラキすば日記 ソレイユ亭 改め グリン亭 お宮のしろちゃん maa note バビルー日記 ハリー大魔王とその子分達 まみみ暮らし 子猫しあわせ里親さん募集 最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
全体 お友達 お願い 日常&ごはん 訓練・競技会 旅行 日常 ありがとう お出かけ アウトドア・キャンプ お勉強 日曜日 ちょっと、かなりイイモノ ご挨拶 ひとりごと モデル犬?・取材 病気・病院 お出かけ&災害グッズ イベント シーズン事 ケア・療法食等 メモリアル 未分類 ファン
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||