2014年 04月 20日
冬に戻ったような寒い日が続いたウチミル地方です。 暫く出番の無かったキッチンのファン・ヒーターくん、張り切っております。 冬場、ファン・ヒーターのスイッチを入れ、稼動するまでの時間にミルちが前に座っていたりするので、 「ミーちゃん、ボっ!っていうから気をつけてね?」と、言っていたせいか、 「寒いね、ボっ!する?」と聞くと、嬉しそうに前に鎮座する寒がりなゴル・・・(笑) 時には、「ボ・・・、してください。」と待っています。 寒い時には温かいスープ♪ 寒い時には身体の内側から身体を温め、夏場でもクーラーの効いた部屋の中にいるわんSでも、 内臓、特に胃腸を温めておく事は、消化促進の為にも良いと聞いていた事だけれども、 これからの季節、つい冷たいものばかりあげちゃいそうだもんね。 なので、なるべく最低でも1日1回は温かいスープ。を、心がけ中。 ☆ガン予防などに(悪いモノに変わりつつある細胞を、正常に戻す作用も期待されるらしい。)知られるブロッコリー。 栄養たっぷりの硬い茎の部分はスープに最適。 マイタケと一緒に軽く茹でて、、、 ![]() FPでスープの出来上がり。免疫力アップ期待のスープ♪ ウっちの分。&キチドク!さんの「スイートポテト・ボーン」と一緒に。 ![]() ミルちには、サーモン&鶏胸肉、シャカシャカ(デトックスふりかけ)で炊いたお粥、 ジャック&マーメイド(納豆ひじき)、水菜(リンゴ酢&グリーンナッツオイル&ピヨカル(Ca)))など・・・。 ![]() ・・・サプリ各種&ハーブ各種&漢方薬は変わらず。 ☆これは、今朝のスープ。 朝はフードだけれど、休みの日の朝ぐらいはスープを手作り。 フードを少し減らして、食べている間にチャチャっと・・・。 ・特製キノコ汁&トマト&セロリ&パセリ&タマゴ&オリーブオイル ・・・朝っぽいメニュー(笑) ![]() 冷ましている間が、待ちきれないコ・・・。 ![]() 特に予定の無い日曜日。消化の良いポタージュ・スープ作りに励みます・・・。 生であげたい野菜とは別に、根野菜や豆類、火を通したい野菜などを中心に。 「サンゴやまぶしたけ&マイタケ」の特製キノコ出汁を、まず作り・・・、 1.左奥・・・トマト&セロリ&キノコ汁のスープ。 2.右奥・・・スナップエンドウ&豆乳のスープ。 3.前・・・ニンジン&カボチャ&セロリ&鶏の煮汁のスープ。 ![]() ・・・2~3日は冷蔵保存ができるものもあるので、作っておくと便利♪ 1.カッテージチーズ(今回は牛乳&リンゴ酢で・・・) トッピングに・・・♪ 2.ひじき&切干大根 のペースト 3.小豆カボチャ&昆布出汁 のペースト(腎臓の為の定番食(笑)) ![]() ・・・ペースト状にして保存しておけば、昆布・カツオ・煮干などの出汁や豆乳、キノコ汁でのばして 温かいスープにできるので便利です。 「ひじき&切干大根」のペーストは、黒酢&ゴマ油で和えてそのままでも美味しいかも♪とか、 出し汁、豆腐&青菜類と合わせて、スープだとか・・・、 他の食材と合わせる楽しみも増えます。 ミルちは、納豆と和えても喜びそうだな・・・♪ ところで・・・、 昨日の土曜日の午前中はオットと出かけ、帰りにとあるイベント会場のお蕎麦屋でランチをしました。 オットは、とんこつラーメン。ワタシは、なんちゃら蕎麦。 多くは語るまい・・・。と、言いつつやっぱり言っちゃうと、味が無いっ!何口食べても味が無いっ!気のせいじゃぁ、無い。 周りのヒトも、一口食べて顔をシカメテいた・・・。 お湯に麺が浮いているような・・・。色はしっかり関東風(笑) 増税後、お値段据え置きの変わりに、スープ類に水増ししたんじゃぁないか?と思うくらい。(笑) お蕎麦もだけれど、味の薄いラーメンを作るほうが難しいんぢゃぁなかろうか・・・?(笑) 作った人に言いたい。そりゃぁ、ヒトの味覚・塩梅はそれぞれでしょう。 でもっ、上品と言われる「薄味」 と、「味が無い」 は、断じて違う! 「薄味」と言うのは、しっかりと素材の味が生かされている、 もしくは、出汁の味がそこはかとなく漂うものぢゃぁないのぉ? ちなみに、お値段は普通のお店並に取ります(笑) そんな、ウチミル家の週末です。ああ、もぉ少しで終わっちゃう〜 ■
[PR]
by wendymilfy
| 2014-04-20 16:41
| 日常&ごはん
|
Comments(8)
![]()
毎回美味しそうなウっちゃんとみーちゃんのご飯に涎を垂らしております。
Hanaはリンゴ酢は、あまり好きではないようです。 トマト食べさせて良いのですね、私は何だか間違って、夏のトマトの時期を見送ってしまった感に落ち込んでいます。 そうでしたっ!!毎回、お聞きするのを忘れていたのですが、スープの温度ですが、どのくらいの温度からワンコさんはセーフなのでしょうか? 人肌くらいでしょうか?もうちょっと熱くても大丈夫なのでしょうか? ブロッコリー、Hanaにも食べさせています。ブロッコリーは大好きです。 ご紹介いただいたおかげです、ありがとうございました。 こちらはこれから寒くなるので、免疫力をあげるためにも内臓を温める献立を考えようと思って居ます。 ![]()
お値段据え置きで、塩とお出汁減らしました!
だったら、嫌ですよね〜 ワンコご飯だって、お出汁で香り付けするのにね(^^;) うちもブロッコリ、チーデーご飯によく使ってます♪ かの有名な日野原先生が、ブロッコリとオリーブオイルを 毎日召し上がるそうで、長寿のもとだとおっしゃってたので やめられませんね〜 ![]()
勉強になります!
すごく食材豊富で私も真似しなくちゃ! ペースト状ですか?
♪ガニママ さん
いつもありがとうございます♪ トマト、ナス科の野菜は身体を冷やすので、股関節に問題のあるコはあまり良くないと言われていますが、 抗癌作用のリコピンも豊富ですし、我が家は今の所大丈夫なので、たまにあげています。 ただ、火を通してからの方が良いそうですよ。皮も良い繊維だそうです。 キュウリも生だと他の野菜のビタミンを破壊してしまうそうなので、火を入れます。 温度は、しっかり測った事がないんですけど(ずぼら。笑)、指を突っ込んで(笑)人肌もしくはちょっと熱くても大丈夫みたいです。 ブロッコリー大好きですか♪ リンゴ酢は苦手なコも多いみたいですね。 アブラナ科の野菜も、甲状腺に問題があるコは良くないみたいですけど、 我が家は今の所、週に2~3度はブッコロリDay(笑)です。 そちらは、これから寒くなるんですねー。地球って広い!
♪チップ&デールママ さん
こんにちは~♪ もぉ、ホントにね、味がなかったの〜 オットも、あんなの10何年ぶりに食べた・・・、と言っていました(笑) 店員さんにも、「ちょっと、アナタ、コレ食べてみ?」って言いたかったー(笑) ブロッコリ、ワタシあの食感が苦手だったんだけど、頑張って食べてます(笑) ボソってするでしょ?蕾の部分が・・・。 オリーブオイルも良いそうですねー。 我が家も、ヒトご飯は、炒め&揚げ、全てオリーブオイルです。(も○みち君か?!笑)
♪えりば さん
ありがとうございますー。て、いえいえ、勉強熱心な えりばさんに比べたら、ホントお恥ずかしい内容です。 はい、野菜は全て煮てからペースト状にしています。 本当は一度炒めてから煮る、の方が、香りも良くなると思いますが、割愛しました。 直ぐにあげるのであれば、オイルの酸化も軽減できるので炒めても良いかもしれませんね。 ヒト用のスープ・レシピの本とか、結構わんこ用にも活用できそうですよ こちらこそ、色々参考にさせて下さいね。 ![]()
ウっち&ミルママさん、毎回のコメントでのおきて破りの質問にお答えいただいてありがとうございます。
スープの温度、ググれば出てきたのかもしれませんが、ネット情報より、ハッピーワンコ、ウっちゃんとみーちゃんの笑顔がどれだけ美味しいスープなのかって物語っているので、一番正しい情報だと思いついつい聞いてしまいます。 ワンコさんの顔って正直ですから。 食べ物の熱さは先代Poohにひとはだよりちょっと熱い火を通したお刺身をあげた時に、非常に怒られまして…。20分くらい食器の前で平謝りに謝ったことがあるので、Hanaにも人肌より冷たいものを食べさせていました。 次回からは自信をもって人肌より熱いスープが出せます。 ありがとうございました。
♪ガニママさん
ぎゃははっ♪ そんな、おきて破りだなんて・・・。とんでもないですよ。 ワタシも含め、沢山の方々と様々な情報交換ができるのもコメント欄の楽しみだと思いますし。 もったいない程の嬉しいお言葉をありがとうございます。 ただ、正しいかどうかは、ホント分りません(汗)。あくまでも我が家の場合なので・・・(笑) 最初は人肌くらいから、あとはHanaちゃんの食べ具合などを見ながらが良いかと思います。 ニャンコさんは「ネコ舌」って言うくらいですもんねー おタバ様に関しては、常温を差し上げておりますが、 たまに、作りたてのわんSご飯を舐めたりするんですよ〜 熱いのにね〜 ネコの躾けには(も?)失敗てんこもりな我が家です・・・(笑) |
アバウト
カレンダー
ぷろひーる
☆ウっち (Wendy)
シェットランドシープドッグ 1999年2月17日生まれ ♀ ウチミル家初の飼い犬。 その落ち着きのなさから、我が家の叱られ役担当。 打たれ強い性格。が、教えた事はキッチリこなす律儀な一面も持つ。 好きなもの:一応ママ・軍手のひっぱりっこ・食物 訓練担当:ママ(一応、JKC.G.T.CH犬 2015年7月9日、16歳5ヶ月で虹の橋のご近所にお引越し。 ママの永遠の相棒♪ ☆ミルち (Milfy) ゴールデンレトリーバー 2003年6月18日生まれ ♀ 近所のペットショップで、パパが一目ぼれ。ヒトにもわんこにも温厚な平和主義犬。 我が家の癒し系担当。 「可愛い」の言葉に異常反応。 オツムは???だが、顔だけで世間を渡ってゆくタイプの女。 好きなもの:パパ・ボール・食物 訓練担当:パパ(一応、JKC.T.CH犬) 5歳の時に脳炎を発症。後遺症あり、短命と宣告されるも立派に回復・後遺症なし。そしてご長寿♪ 現在も自慢の頑張り屋さん♪ ☆タバサ(ウチミル家総取締役 おタバの局様) MIX 1996年4月9日生まれ(推定)♀ パパの勤務する会社で生まれ、1ヶ月足らずで我が家のコになる。 自立した家ネコを目指す。 我が家の威圧系担当。 そのコワさから誰も逆らえない、我が家のドン。 すきなもの:パパ・ママの脇の下・キッチンのガス台についた油 2015年10月27日、19歳6ヶ月で虹の橋のご近所にお引越し。 ウチミル家の永遠の取締役・お局さま♪ ☆パパ 196×年12月生まれ ♂ ミルちを溺愛。 その溺愛振りは、周囲を圧倒。 家族を呆れさせている。 前世はゴールデンRだったと言い切る。 手先は器用。一家に一人いると便利なタイプ。 ☆ママ 196×年9月生まれ ♀ 今ではとっぷり「犬」にハマっている。 ぶっちゃけ、ウっちを溺愛。 大好物:ハンバーグ・まぐろ・甘栗 ☆☆☆BLOG links☆☆☆ 今日もニコニコ 小春日和(ミルちの妹チャン♪) saran+mimin photo日記 バディと一緒 犬のいる生活 いとしのナナへ ナツの日向ぼっこ。 やんちゃな天使&まったり天使 海の男でカイという GRIN NEVER LAND Daily Q イタグレ兄妹....にぃにといっちと、ときどき... 、ママ へーせートリマートリミング日記 エルフのゆるゆる日記 ロビンの毎日。 犬と私--Mon Chien et moi-- Bask in the Sun 杏仁&天真♪+真亜歩のゆかいな絵日記 杏仁&天真の訓練・アジ日誌♪ ボヌールん家は四つ葉畑(よつばたけ) 毎日 楽しい!! 犬の写心家とホタルBLOG おれ、ゴン太 弟は大ちゃん アニエスとトレジャー ゴル2プー1パラダイス 週刊 くらら 晴れたらそらと遊ぼう! 今日も全kai! KINAKOーMOCHI ちちろぐ ちっぷんでーるゴーゴー! ウチミル家御用達 キッチンドッグ アイアンバロン ALPHA ICON Warm Heart Company 美味しい鰹節、出汁パックのお店 田中鰹節店 お気に入りブログ
タバサは語る にこにこ日和 ガブリンとごはん ゴーゴー&ミックにゃんと暮らす わたしわガブリン 酒とコーギーと男と女 わんこのくらし3 ふう... かのんと知恵比べ ロモビ~父ちゃんのPho... レトリーバーキッズ ... -モコスは語る- FCR。 アロマとリベラ... 世界中の犬たちに、愛と幸... 犬のためのスローフード協会 ラキすば日記 ソレイユ亭 改め グリン亭 お宮のしろちゃん maa note バビルー日記 ハリー大魔王とその子分達 まみみ暮らし 子猫しあわせ里親さん募集 最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
全体 お友達 お願い 日常&ごはん 訓練・競技会 旅行 日常 ありがとう お出かけ アウトドア・キャンプ お勉強 日曜日 ちょっと、かなりイイモノ ご挨拶 ひとりごと モデル犬?・取材 病気・病院 お出かけ&災害グッズ イベント シーズン事 ケア・療法食等 メモリアル 未分類 ファン
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||